1966年熊本市内の注文紳士服店の長男として生まれる。熊本県立済々黌高、早稲田大学社会科学部卒。学卒後、1991年パソナ入社。
その後、米国ディズニーワールドのフェアリーテールウェディング1500組以上のプロデュースに携わる。(WATABE U.S.A衣裳店)
36歳の時、自らの周囲・家族が高齢・障害の問題で苦慮することにぶつかり、改めて高齢化社会問題をライフワークとして志す。
コムスンに入社。現場、人材採用責任者、支店長、部長代理を経てエリア責任者に就任。
管轄120店舗をマネジメントすることと、実際の利用者様のご家族と面会を通す重要性を認識。
机上のマネジメントを否定し「現場重視」のマネジメントを実践。
24時間365日笑顔でケアに取り組むヘルパースタッフに心酔する。
自分自身その3倍働くことを統括120事業所に宣誓。
ただし、追いつ追われつの業務に取り組み限界に達し、倒れる。
病床の中「もう一人自分が欲しい」という気持ちにより奮起し、新しいビジネスモデルの創出に至る。
「企業は人なり」「介護ヘルパーは日本で一番魅力のある仕事である」これらを信条に「日本の介護事業の最高の社会的地位ヘルパー育成」に取り組んでいきます。
株式会社ヘルプズ・アンド・カンパニー 代表取締役
経歴
1991年 | 早稲田大学社会科学部卒業。 株式会社テンポラリーセンター(現 株式会社パソナ)入社。 |
---|---|
1994年 | 米国アラスカ大学・オクラホマ大学 外国語・言語学部非常勤講師。 |
1994年 | 米国アラスカ大学・オクラホマ大学 外国語・言語学部非常勤講師。 |
1998年 | ディズニーワールドウェディング衣裳室(WATABE)店長着任。 |
2004年 | 株式会社コムスン入社。ホームヘルパー2級・小児救急救命修了。 |
2006年 | 現場職員から大阪北支店長へ、大阪第二統括部部長を経て環状関西副支社長。 |
2007年 | 日本ライフセービング協会ライフセーバー資格取得。 |
2010年 | 株式会社ヘルプズ.アンド.カンパニー設立。代表取締役就任。 |
書籍・メディア関係
主な研修・コンサルティング内容
執筆実績
1月 | 埼玉県 実地指導対策コンサルティング、当日の対応依頼 愛媛県 実地指導対策コンサルティング(2回目) 兵庫県 実地指導対策コンサルティング(→後日、改善報告書作成支援) 大阪府 実地指導対策コンサルティング(サービス付き高齢者向け住宅) 日本在宅介護協会新年会「介護予防・日常生活支援総合事業セミナー」 |
---|---|
2月 | フランスベッド様「混合介護・保険外サービス戦略セミナー」(広島県) 海外からの介護施設視察団ツアー通訳&2か所同行(第8回) 兵庫県 社労士事務所お客様向け「実地指導・監査対策セミナー」 内閣府規制改革推進会議オブザーブ参加 「漫画ヘルプマン!リスクマネジメントセミナー」→満足度98%の異常数値 フランスベッド様「混合介護・保険外サービス戦略セミナー」(広島県) Code for Japan「デス・カンファレンス」参加(3日間) |
3月 | 滋賀県介護サービス事業者協議会連合会「介護保険制度改正セミナー」(動員数800名弱) 熊本県 介護事業者経営相談・勉強会・情報交換会事業開始 海外からの介護施設視察団ツアー通訳&2か所同行(第9回) 川西市介護保険サービス協会様「介護保険制度改正対策セミナー」 東京 フローラアミー様「外国人雇用と介護現場のリスクマネジメントセミナー」 |
4月 | 台湾・フィリピン介護視察・認知症コミュニケーションセミナー提案 通所介護事業での事故対応(弁護士との協議) 兵庫県 実地指導後の改善対策(ケアマネジャーとの協業) 三重県 介護事業改善コンサルティング |
5月 | 認知症コミュニケーション商材の促進事業 QOLサービス「介護保険外サービス実践セミナー」/石原様 海外からの介護施設視察団ツアー通訳&セミナー含む2か所同行(第10回) 大阪府 介護の未来打ち合わせ |
6月 | - |
7月 | - |
8月 | - |
9月 | - |
10月 | - |
11月 | - |
12月 | - |
1月 | 大分県 有料老人ホーム実地指導対策(2月指導分) 海外からの介護施設視察団ツアー通訳&セミナー(1回目) 住宅型有料老人ホームの稼働率改善とコンプライアンス指導開始(6回コース) 三重県 介護事業所運営改善セミナー(助成金対象) |
---|---|
2月 | 京都 第3回きらめき認知症トレーナー協会総会(ホスト役) 感染症予防プロジェクト(顧問先対象事業所様向け) 岐阜県 介護特化会計事務所様向け「実地指導対策セミナー」 |
3月 | 岐阜県 介護特化型会計事務所様向け「介護リスクマネジメントセミナー」 三重県 介護事業所運営改善セミナー第2回目(助成金対象) 全国配給・映画「つむぐもの」試写会パネリストとして登壇(w/犬堂一利監督) 看取り特化型訪問看護事業との連携打ち合わせ 有償ボランティア型訪問看護事業との連携打ち合わせ 介護保険外サービス取り組みデイサービス事業との連携打ち合わせ |
4月 | 埼玉県 バリアフリー協会セミナー SMS会員誌「カイポケマガジン」取材 海外からの介護施設視察団ツアー通訳&セミナー含む2か所同行(第2回) 顧問先(全国50事業)経営改善プロジェクト開始(第6回コース:営業同行) 海外からの介護施設視察団ツアー通訳&セミナー含む2か所同行(第3回) 熊本地震による支援連携(第一報から避難先までのライフラインと連絡網の作成) 熊本支援プロジェクト 協力支援28名様より483500円集まり全額活用 |
5月 | 介護ビジョン(日本医療企画)執筆「地域密着型通所介護の運営推進会議とは?」 海外からの介護施設視察団ツアー通訳&3か所同行(第4回) 群馬県 桐生新聞「介護特集」4ページ原稿掲載 朝日新聞社:朝日カルチャー「老人ホームの選び方(経営者視点)」80名 福島県 小規模多機能型居宅介護事業向け実地指導対策コナルティング |
6月 | 熊本支援プロジェクト 小学校、地域自治会、老人会支援参加(28万円出金) 愛媛県 通所介護事業実地指導対策コンサルティング 中国北京講演「日本の介護と食の事情」セミナー 介護特化型会計事務所様向け勉強会 兵庫県 地域連絡会 リスクマネジメント研修 |
7月 | 大阪府 実地指導直前対策・立会い 日総研出版「混合介護〜導入・運営・実践事例集」出版(小濱通博先生他先生との共著) 三重県 社会福祉法人向け 職員育成研修 日総研出版「混合介護セミナー」(東京) |
8月 | 地域密着型通所介護事業向け「運営推進会議の進め方」セミナー 広島県 グループホーム向けコンサルティング 日総研出版「混合介護セミナー」(名古屋) 保険外サービス相談「高齢者向けフォト」「高齢者向けお花を贈る習慣」商品化 日総研出版「混合介護セミナー」(仙台) 高知県 居宅介護支援事業連絡会セミナー |
9月 | 広島県 実地指導・監査立会い 社会保険労務士向け「介護コンサルティング」パッケージ提案 海外からの介護施設視察団ツアー通訳&3か所同行(第5回) ミャンマー・タイ介護施設・日本語学校視察(スターパートナーズ様) 保険外サービス商品化の実験「お笑い」M1グランプリ出場(2回目) 熊本県 介護運営活性化セミナー |
10月 | 大阪府 介護付き有料老人ホーム経営改善コンサルティング 神奈川県 実地指導直前コンサルティング(通所介護事業) 兵庫県 東播磨地域 勉強会(リスクマネジメント) 高齢者住宅新聞社主催「介護保険外サービスセミナー」(参加料:3万5千円) |
11月 | 兵庫県 社会福祉法人向け「来たる介護保険制度改正セミナー(予測できること)」 高齢者住宅相談員資格取得(ベーシック) 島根県 医療連携相談 「介護ソフト」アドバイザー(2018年度対策) 秋田県 居宅介護支援事業連絡会セミナー 熊本県 複数経営介護事業コンサルティング |
12月 | みずほ総研「海外進出企業支援(in タイ・バンコク)」参加 第2回アメリカ・週刊ニューヨーク生活社セミナー「日本の介護事情」認知症研修 海外からの介護施設視察団ツアー3か所アレンジ(第6回)※西村NY出張のため 海外からの介護施設視察団ツアー通訳&介護甲子園&2か所同行(第7回) 高知県 地方創生事業 見学→2017年夏からの関西での事業への展開 |
1月 | 「次年度介護保険制度改正・報酬改定セミナー」期間限定で本格始動。千葉県松戸市より。 島根県介護事業所様次年度計画・方針フレームワーク策定・施行する。 介護福祉クラウドファンディング事業調査開始。 |
---|---|
2月 | 小規模多機能事業所人事相談・コンプライアンス対応。(滋賀県) 大阪中河内のある市役所との実地指導・監査対策折衝(結果は4月以降) 「次年度介護保険制度改正・報酬改定セミナー」鹿児島、熊本、博多、北九州、浜松、東京、堺、大阪。 小規模通所介護出店営業同行・強化・内覧会指導(大阪市) |
3月 | 理学療法に特化した機能強化型デイサービス視察。 アメリカの健康福祉に係る共同ネットワーク支援事業登録。 「次年度介護保険制度改正・報酬改定セミナー」滋賀、大阪3回、富山。 (大阪のうち1回分は緊急代行でセミナー講師) 障害者総合支援法に基づく実地指導支援。(大阪市) 第5回介護甲子園理事として、関西支部セミナー講師。 |
4月 | 介護特化型会計事務所向け「会計事務所としての介護リスクマネジメント」 通所介護事業所の就業規則作成(社労士とパートナー協業) 医療法人主体の勉強会「介護保険制度とは?セミナー」 日総研出版様「介護保険制度改正セミナー」(名古屋・東京) 大阪府北摂の社会福祉法人様向け「社会福祉法人として取り組む制度改正対策」 |
5月 | 日総研出版様「介護保険制度改正セミナー」(福岡) 介護事業所のクライアント様向け「実地指導・監査対策セミナー」 大阪府・岐阜県で実地指導対策コンサルティング 介護帳票「提供表」からの経営戦略のモデル事業開始(2016年3月完成) |
6月 | 府内総合研究所様「実地指導・監査対策セミナー」 熊本県 社労士・会計事務所お客様向け「介護保険制度改正・報酬改定セミナー」 兵庫県 会計事務所お客様向け「介護保険制度改正・報酬改定セミナー」 柔道整復師様向け「介護事業所開設・リスクマネジメント」セミナー 熊本・福岡・兵庫 実地指導コンサルティング(通所介護・訪問介護・ケアマネ) |
7月 | 介護ビジョン「居宅介護支援事業の特定集中減算について出来ること」を執筆 三重県「訪問介護事業リスクマネジメントセミナー」 大阪府堺市「有料老人ホーム老人福祉法実地指導対策」 兵庫県 通所介護事業・訪問介護事業「記録帳票の書き方」社内研修 兵庫県 居宅介護支援「記録帳票の書き方」社内研修(パートナー:ケアマネ) 広島県 グループホーム実地指導対策コンサルティング |
8月 | 兵庫県 通所介護・訪問介護・訪問看護「記録帳票の書き方」社内研修 日総研出版様「介護保険外サービスとは?」コラム執筆(のちに書籍化) 大阪府 実地指導・監査対策コナルティング・立て直し(サ高住) |
9月 | 広島県 グループホーム実地指導対策コンサルティング(2回目・3回目) お泊まりデイサービス設備基準見直し(コンプライアンス経営に向けて) 笑いとエンタテイメント実践に向け「M-1グランプリ」出場。相方:俣木泰和さん 東京 認知症ご家族よりご依頼(ボランティアとして継続的相談に乗ることに) 東京 緊急立ち入り監査。即時対応(当日夕方に上京対応) 鳥取県 実地指導対策コンサルティング(公示後の対応) アメリカ NY「日本の介護事情・認知症対応」セミナー(2日間) ファイナンシャル道場・週刊ニューヨーク生活社 |
10月 | タイ みずほ総研様主催「高齢者ケアビジネスの海外展開を考えるセミナー」参加 栃木県 「介護塾第一回目」アサヌマビジネスサポート様、桐生タイムス 難病支援事業参画 お客様の事故に対する対応支援。事業所職員(社長室付)として対応。 |
11月 | テレビ朝日「朝まで生テレビ」オブザーブ出演 高齢者住宅新聞社「楽しく進める!実地指導・監査対策セミナー」 長野県 介護事業所連絡会年次総会「介護保険制度改正6ヶ月今取り組む」セミナー 兵庫県 実地指導立会いで重要な指導事項が発覚→その場で問題解決 |
12月 | 府内総合研究所様介護研究会セミナー「介護保険制度改正6ヶ月今取り組む」セミナー 大阪府 「今だから精査すべき利用者・職員同士のいじめ、虐待対策セミナー」 アメリカ ニューヨーク地元法人向け誌連載開始 *2017.5月継続中(40回目) |
1月 | 笑いとエンタテイメントセミナー実践に向け「R-1グランプリ」出場。 福岡県訪問介護事業営業代行。他業種からの参入に向け採用〜運営指導 |
---|---|
2月 | 大阪市内多店舗展開されている医療系介護法人様のセミナー(初級・上級向け) 大阪市内事業所様設立10周年パーティセミナー |
3月 | 東大阪市介護事業所人事評価制度導入プロジェクト(提案) 名古屋介護事業所様向け「実地指導対策セミナー」 京都・滋賀社会保険労務士様向け「介護人員基準等関連セミナー」 富山県の金融機関様介護事業者様向け「介護保険制度改定セミナー」 |
4月 | ハワイ認知症コミュニケーションセミナー(きらめき介護塾様共催) 千葉県介護事業「介護保険改定&実地指導対策セミナー」 |
5月 | 大分県事業所様「監査・聴聞委員会対応」指導。 日総研出版様寄稿の「エンタテイメントで特色のあるデイサービス」の取材。 石川県介護事業所3事業運営指導。 |
6月 | 広島県介護事業所様向け「介護職員活性戦略セミナー」開催。 イベント系企業(東証一部)向け介護事業新規商品開発会議出席。(3年計画) 富山県金融機関様介護事業者様向け「介護保険制度改定セミナー」(今期2回目) 東京の医療系連合会向け「介護保険基礎セミナー」開催。 |
7月 | 日総研出版様主催「笑いとエンタメで通所介護のリピーター獲得セミナー」大阪 京都府介護事業所様向け「実地指導対策・介護保険改定セミナー」 社会保険労務士様向け「介護保険職員育成と実地指導の基礎セミナー」 神戸市介護保険事業所向け「介護保険改定セミナー」 エンタテイメント企業(東証一部)の育成セミナーゲスト出演。 |
8月 | 日総研出版様主催「笑いとエンタメで通所介護の獲得セミナー」 東京・名古屋 電機系企業(東証一部)「小規模多機能事業展開に向けての介護基礎講座」 |
9月 | 日総研出版様主催「笑いとエンタメで通所介護のリピーター獲得セミナー」福岡 大阪市内介護事業所様向け「介護塾」開催。 富山県金融機関様介護事業者様向け「介護保険制度改定セミナー」(今期3回目) |
10月 | ハワイ認知症コミュニケーションセミナー2回目(きらめき介護塾様共催) 地震・台風・職員のボイコット「介護事業所緊急事態への対応セミナー」開催。 第4回大阪マラソンボランティア(医療チーム)参加。 |
11月 | 島根県介護事業所様連続コンサルティング(収支改善プログラム提案)全4回 広島県介護事業所様向け「介護保険改定セミナー」開催。 佐賀県の介護事業所様実地指導事前「個別コンサルティング」 |
12月 | 大阪中河内介護事業所様実地指導前「個別コンサルティング」 滋賀県草津市介護事業所様向け「介護保険改定セミナー」 大阪市内「情報公表・更新手続きに関するコンサルティング」 |
1月 | 障害者団体職員向け研修(一年契約)。 笑いとエンタテイメントを取り入れたスタッフ研修導入プロジェクト開始。 |
---|---|
2月 | 愛知県の介護事業所向け「実地指導事前準備セミナー」開催。 埼玉県の介護事業所様向け「実地指導事前準備セミナー」開催。 広島県の介護事業所様向け「実地指導事前準備セミナー」開催。 厚生労働省老健局情報交換会。 大阪北摂地区通所介護事業参入コンサルティング。 |
3月 | 全国展開されている介護事業所向け研修+法令指導開始(一年更新) 衆議院議員への意見提言「介護維新八策」 |
4月 | 平成27年介護保険法改定セミナー開始。(東京日野市より全国ツアー) 「定期巡回随時訪問介護看護」サービス構築コンサルティング開始。 |
5月 | 中河内介護施設連続研修開始(一年更新) 大阪市視覚障害者サービス利用者様向け直接セミナー開始。 |
6月 | 通所介護事業所現場指導コンサルティング開始。(兵庫) 「通所介護&リハ(日総研出版様)」連載開始。 |
7月 | 奈良県の介護事業所向け「実地指導対策セミナー」開催。 介護労働安定センター奈良支部の講師着任。 |
8月 | 熊本県の介護事業所様「運営指導コンサルティング」。 全国展開介護事業所様オーナー向け研修会講師。 |
9月 | 大阪府南河内での実地指導直前対策プロジェクト(3件) 富山県の金融機関様介護事業者様向け「介護塾」支援。(一年延長) 熊本県の介護事業所様「運営指導コンサルティング」。 |
10月 | 第3回大阪マラソンボランティア(医療チーム)参加。 神奈川県の事業所様向「実地指導後の過誤請求対応コンサルティング」。 滋賀県の介護施設開業支援コンサルティング。 |
11月 | 佐賀県の介護事業所様向け「実地指導事前準備コンサルティング」 訪問看護事業ニーズ調査開始(関西圏全域) |
12月 | 大阪中河内介護事業所様「介護接遇マナーセミナー」開催。 ハワイ介護セミナー決定(2014年4月より) 大阪西成区ホームレス支援事業参画。 |
1月 | 大阪府門真市訪問介護事業事業運営継承。 |
---|---|
2月 | 滋賀県の住宅型有料老人ホーム様への介護監査準備のための連続指導。 介護運営マニュアル作成プロジェクト開始(7月完成) |
3月 | 大阪市内で多展開されている住宅型有料老人ホーム様職員向け指導。 大阪産業創造館ロボットテクノロジー分野からの介護と技術融合に関する取材。 太平洋アジアトレーディングセンターにて「介護参入の秘訣セミナー」開催。 |
4月 | 「訪問介護サービス(日総研出版様)」連載開始。 熊本県の介護事業所様「運営指導コンサルティング」。 介護運営コンサルティングプログラム「プレミアムプラン」開始。 |
5月 | 南河内方面社会福祉法人様より「中期計画策定と運営コンサルティング」開始。 |
6月 | 富山県の金融機関様の介護事業者向け「介護塾」開始(継続中) 社会福祉法人様の事業リビルドコンサルティング(3か年計画) |
7月 | 地域政党有志の会「社会保障制度改革」の介護部門講師着任。 |
8月 | フランチャイズ事業参入促進コンサルティング(年間契約) |
9月 | 東日本大震災後の介護事情・訪問診療の実態視察(岩手県釜石市・鵜住居地区) |
10月 | 介護甲子園運営委員関西支部執行役員就任。 一般社団法人介護経営研究会(C-SR)顧問就任。 秋田県の介護事業所様向け「実地指導事前準備セミナー」開催。 |
11月 | 全国展開されている介護事業所向け連続研修開始(一年更新) 大阪市障害者自立支援法に基づく実地指導対策と運営コンサルティング。 |
12月 | 南河内方面通所介護事業所新規参入に係るマナーと記録帳票導入研修。 社会保険労務士共同セミナー開催。 |
1月 | 大阪泉州方面「通所介護事業立ち上げ」支援。 信用金庫様より介護事業専門相談事業開始(2012年7月までに23回実施) 京都府で「介護実地指導事前準備セミナー」開催。 |
---|---|
2月 | 大阪府北河内方面公共機関様より「連絡会マナー研修」開催。 |
3月 | 中河内方面公共機関様より「介護経営リスクマネジメントセミナー」開催。 就労支援事業 介護職員基礎研修「就職支援・面接の達人セミナー」開催。 |
4月 | 「5か月で介護開業できる!不動産・建設業向け新規参入セミナー」開催。 |
5月 | 「デイの経営と運営(QOL出版様)」執筆連載開始(現在も継続中) |
6月 | 徳島県の介護事業様の運営指導。東京都の事業所様の研修。 大分県の介護事業所様向け「実地指導事前準備セミナー」開催。 |
7月 | 訪問看護ステーション創業支援(大阪市) |
8月 | お泊りデイサービス営業支援稼働率85%達成(9ヶ月目) |
9月 | 大阪府守口市、鶴見区にて通所介護事業参入コンサルティング(1月開所) 介護大手事業者様就職セミナー「介護業界の将来とその魅力セミナー」 |
10月 | 大阪府門真市にて訪問介護事業を関連会社として実運営開始。 |
11月 | 大阪府門真市での訪問介護事業所営業強化・採用強化・オペレーションシステム構築。 |
12月 | 静岡県にて「実地指導事前準備セミナー」開催。 |
4月 | 4月1日法人登記。 大阪市西成区の訪問介護事業所様「記録帳票精査」支援。 |
---|---|
5月 | 大阪市住之江区の障がい自立支援事業所様「実地指導準備」支援。 長妻厚生労働大臣意見交換会参加。 |
6月 | 大阪市西成区介護事業連絡会様にて30分程度の「実地指導準備セミナー」開催。 |
7月 | 大阪市豊中市の通所介護事業所様の「管理者指導と稼働率アップ」指導。 |
8月 | 実地指導後の監査・聴聞会、上申書作成に対する支援。 |
9月 | 「第一回実地指導が明日来ても怖くないセミナー」開催。 東京足立区にて東京都実地指導準備コンサルティング指導。 |
10月 | お泊りデイサービス営業強化支援コンサルティング(1年契約) |
11月 | 大阪府南河内公共機関様より「管理者教育」「通所介護記録帳票指導」開催。 |
12月 | 大阪NPOセンター会員企業様より「実地指導準備」支援。 |